「青春18きっぷ」で行く日本縦断鉄道の旅 ルート


「青春18きっぷ」で行く日本縦断鉄道の旅の「ルート」について

 

このページでは、「青春18きっぷ」で行く日本縦断鉄道の旅における「ルート」について書いていきますね。

 

どこの駅からスタートし、どこの駅や都市を経由し、どこの駅まで行くのか?
どこで宿泊するのか?
どこで途中下車するのか?
どこで観光するのか?

 

といった、旅の「ルート」を決めるために必要なことを書いていきますね。

鉄道での「日本縦断」ってどのような「ルート」で行く?

「青春18きっぷ」で日本縦断をするぞ!といったとき、どのような「ルート」で日本列島を縦断していくのか?
「青春18きっぷ」2枚分の10日間を、どうやって使って行くか?
まずは、ここを細かく考えていきます。

 

「鉄道日本縦断」旅の「スタート地点」と「ゴール地点」について

まず決まっているのは、日本縦断旅の「スタート地点(起点)」と「ゴール地点(終点)」。

 

スタート地点は、鹿児島県の「枕崎駅」。
ゴール地点は、北海道の「稚内駅」。
鉄道縦断旅の、定番ですね。

 

 

こちらは始発駅の鹿児島県「枕崎駅」。

 

「青春18きっぷ」で行く日本縦断鉄道の旅

 

「青春18きっぷ」で行く日本縦断鉄道の旅

 

 

こちらは終着駅の北海道「稚内駅」。

 

「青春18きっぷ」で行く日本縦断鉄道の旅

 

「青春18きっぷ」で行く日本縦断鉄道の旅

 

 

この「枕崎駅 〜 稚内駅」間を、どのように10日間で分けていくかということです。

「鉄道日本縦断」旅の計画と実際のルートについて

今回の「日本縦断鉄道」の旅、実際に行ったルートは下記。
まずは、1日ごとの出発駅と最終目的駅について。

 

 

実際に移動した駅数、時間や距離数は下記。

 

乗車区間 駅数 乗車時間 移動距離
1日目 枕崎駅 〜 熊本駅 63駅 8時間26分 278.8km
2日目 熊本駅〜宮島口駅 103駅 7時間51分 399km
3日目 宮島口駅〜名古屋駅 102駅 8時間47分 546.8km
4日目 名古屋駅〜小出駅 89駅 8時間8分 368.9km
5日目 小出駅〜新潟駅 46駅 7時間39分 261.4km
6日目 98駅 8時間42分 458.8km
7日目 青森駅 〜 函館駅 26駅 2時間43分 162.6km
8日目 函館駅 〜 小樽駅 40駅 5時間50分 252.5km
9日目 小樽駅 〜 旭川駅 37駅 2時間45分 170.6km
10日目 旭川駅 〜 稚内駅 〜 旭川駅 88駅 11時間13分 518.8km
総合計 692駅 72時間4分 3418.2km

 

上記のルートを、さらに乗換駅などで細かく書くと下記。

 

1日目【枕崎駅〜熊本駅】

スタートの枕崎駅から、ゴールの熊本駅まで、「63駅」「8時間26分」「278.8km」の移動でした。

 

枕崎駅 6:08 〜 鹿児島中央駅 8:51(JR指宿枕崎線)
鹿児島中央駅 9:00 〜 隼人駅 9:43(JR日豊本線)
隼人駅 10:35 〜 吉松駅 11:43(JR肥薩線)
吉松駅 11:49 〜 人吉駅 13:05(JR「しんぺい2号」)
人吉駅 14:38 〜 熊本駅 17:14(JR「SL人吉」)

 

 

乗車区間 駅数 乗車時間 移動距離
枕崎駅 6:08 → 鹿児島中央駅 8:51 35駅 2時間43分 87.8km
鹿児島中央駅 9:00 → 隼人駅 9:43 8駅 43分 31.1km
隼人駅 10:35 → 吉松駅 11:43 9駅 1時間8分 37.4km
吉松駅 11:49 → 人吉駅 13:05(しんぺい2号) 4駅 1時間16分 35km
人吉駅 14:38 → 熊本駅 17:14(SL人吉) 7駅 2時間36分 87.5km
1日目の総合計 63駅 8時間26分 278.8km

 

2日目【熊本駅〜宮島口駅】

スタートの熊本駅から、ゴールの宮島口駅まで、「103駅」「7時間51分」「399km」の移動でした。

 

熊本駅 7:29 → 荒尾駅 8:16(JR鹿児島本線)
荒尾駅 8:55 → 久留米駅 9:36(JR鹿児島本線)
久留米駅 9:40 → 南福岡駅 10:10(JR鹿児島本線)
南福岡駅 10:17 → 博多駅 10:26(JR鹿児島本線)
博多駅 10:27 → 門司駅 12:19(JR鹿児島本線)
門司駅 12:20 → 下関駅 12:27(JR山陽本線)
下関駅 13:11 → 岩国駅 16:33(JR山陽本線)
岩国駅 16:34 → 宮島口駅 16:58(JR山陽本線)

 

 

乗車区間 駅数 乗車時間 移動距離
熊本駅 7:29 → 荒尾駅 8:16 12駅 47分 45km
荒尾駅 8:55 → 久留米駅 9:36 11駅 41分 37.7km
久留米駅 9:40 → 南福岡駅 10:10 6駅 30分 29km
南福岡駅 10:17 → 博多駅 10:26 3駅 9分 6.7km
博多駅 10:27 → 門司駅 12:19 29駅 1時間52分 72.7km
門司駅 12:20 → 下関駅 12:27 1駅 7分 6.3km
下関駅 13:11 → 岩国駅 16:33 35駅 3時間22分 182km
岩国駅 16:34 → 宮島口駅 16:58 6駅 23分 19.6km
2日目の総合計 103駅 7時間51分 399km

 

3日目【宮島口駅〜名古屋駅】

スタートの宮島口駅から、ゴールの名古屋駅まで、「102駅」「8時間47分」「546.8km」の移動でした。

 

宮島口駅 6:49 〜 西条駅 8:08(JR山陽本線)
西条駅 8:23 〜 糸崎駅 9:05(JR山陽本線)
糸崎駅 9:17 〜 尾道駅 9:24(JR山陽本線)
尾道駅 9:39 〜 岡山駅 11:02(JR山陽本線)
岡山駅 11:54 〜 播州赤穂駅 13:08(JR赤穂線)
播州赤穂駅 13:09 〜 姫路駅 13:42(JR赤穂線)
姫路駅 13:57 〜 京都駅 15:14(JR神戸線)
京都駅 15:30 〜 米原駅 16:24(JR琵琶湖線)
米原駅 17:00 〜 大垣駅 17:32(JR東海道本線)
大垣駅 17:34 〜 名古屋駅 18:07(JR東海道本線)

 

 

乗車区間 駅数 乗車時間 移動距離
宮島口駅 6:49→西条駅 8:08 18駅 1時間19分 53.6km
西条駅 8:23→糸崎駅 9:05 7駅 42分 42km
糸崎駅 9:17→尾道駅 9:24 1駅 7分 9.1km
尾道駅 9:39→岡山駅 11:02 17駅 1時間23分 78.4km
岡山駅 11:54→播州赤穂駅 13:08 18駅 1時間14分 54.2km
播州赤穂駅 13:09→姫路駅 13:40 8駅 31分 31.2km
姫路駅 13:42→京都駅 15:14 11駅 1時間32分 130.7km
京都駅 15:30→米原駅 16:24 11駅 54分 67.7km
米原駅 17:00→大垣駅 17:32 6駅 32分 35.9km
大垣駅 17:34→名古屋駅 18:07 5駅 33分 44km
3日目の総合計 102駅 8時間47分 546.8km

 

4日目【名古屋駅〜小出駅】

スタートの名古屋駅から、ゴールの小出駅まで、「89駅」「8時間8分」「368.9km」の移動でした。

 

名古屋駅 8:06 〜 中津川駅 9:20(JR中央本線)
中津川駅 10:00 〜 松本駅 12:24(JR中央本線)
松本駅 13:29 〜 姨捨駅 14:09(JR篠ノ井線)
姨捨駅 15:08 〜 長野駅 15:41(JR篠ノ井線)
長野駅 16:30 〜 越後川口駅 19:35(JR飯山線)
越後川口駅20:19 〜 小出駅 20:31(JR上越線)

 

グーグルマップが1本のルートで表示できないので、3つに分けます。
名古屋駅から長野駅のルートは下記。

 

 

長野駅から越後川口駅のルートは下記。

 

 

越後川口駅から小出駅のルートは下記。

 

 

乗車区間 駅数 乗車時間 移動距離
名古屋駅 8:06 → 中津川駅 9:20 15駅 1時間14分 79.9km
中津川駅 10:0 → 松本駅 12:24 25駅 2時間24分 108.2km
松本駅 13:29 → 姨捨駅 14:09 7駅 40分 40.9km
姨捨駅 15:08 → 長野駅 15:41 6駅 33分 21.8km
長野駅 16:30 → 越後川口駅 19:35 33駅 3時間5分 107.5km
越後川口駅 20:19 → 小出駅 20:31 3駅 12分 10.6km
4日目の総合計 89駅 8時間8分 368.9km

 

5日目【小出駅〜新潟駅】

スタートの小出駅から、ゴールの新潟駅まで、「46駅」「7時間39分」「261.4km」の移動でした。

 

小出駅 07:58 〜 只見駅 9:15(JR只見線)
只見駅 9:25 〜 会津川口駅 10:15(代行バス)
会津川口駅 12:32 〜 会津若松駅 14:23(JR只見線)
会津若松駅15:25 〜 新潟駅19:06(JR「SLばんえつ物語」)

 

変則的なルートのため、グーグルマップを2枚に分けます。
まずは、小出駅から会津若松駅までのルート。

 

 

こちらが、会津若松駅から新潟駅までのルート。

 

 

 

乗車区間 駅数 乗車時間 移動距離
小出駅 07:58 → 只見駅 9:15 8駅 1時間17分 46.8km
只見駅 11:25 → 会津川口駅 12:15(代行バス) 7駅 50分 27.6km
会津川口駅 12:32 → 会津若松駅 14:23 20駅 1時間51分 60.8km
会津若松駅 15:25 → 新潟駅 19:06(SLばんえつ物語) 11駅 3時間41分 126.2km
5日目の総合計 46駅 7時間39分 261.4km

 

6日目【新潟駅 〜 青森駅】

スタートの新潟駅から、ゴールの青森駅まで、「98駅」「8時間42分」「458.8km」の移動でした。

 

新潟駅 06:07 〜 新発田駅 06:45(JR白新線)
新発田駅 06:48 〜 酒田駅 09:31(JR羽越本線)
酒田駅 09:35 〜 秋田駅 11:25(JR羽越本線)
秋田駅 13:30 〜 弘前駅 16:15(JR奥羽本線)
弘前駅 16:21 〜 青森駅 17:07(JR奥羽本線)

 

 

乗車区間 駅数 乗車時間 移動距離
新潟駅 06:07 → 新発田駅 06:45 9駅 38分 27.3km
新発田駅 06:48 → 酒田駅 09:31 31駅 2時間43分 140.9km
酒田駅 09:35 → 秋田駅 11:25 20駅 1時間50分 104.8km
秋田駅 13:30 → 弘前駅 16:15 29駅 2時間45分 148.4km
弘前駅 16:21 → 青森駅 17:07 9駅 46分 37.4km
6日目の総合計 98駅 8時間42分 458.8km

 

7日目【青森駅 〜 函館駅】

スタートの青森駅から、ゴールの函館駅まで、「26駅」「2時間43分」「162.6km」の移動でした。

 

青森駅 11:01 〜 蟹田駅 11:38(JR津軽線)
蟹田駅 11:44 〜 津軽二股駅 12:09(JR津軽線)
津軽二股駅 〜 奥津軽いまべつ駅(徒歩)
奥津軽 いまべつ駅13:47 〜 木古内駅 14:24(JR「北海道新幹線」)
木古内駅 15:18 〜 函館駅 16:22(道南いさりび鉄道)

 

変則的なルートのため、グーグルマップを2枚に分けます。
まずは、青森駅から木古内駅までのルート。

 

 

こちらが、木古内駅から函館駅までのルート(道南いさりび鉄道)。

 

 

乗車区間 駅数 乗車時間 移動距離
青森駅 11:01 → 蟹田駅 11:38 10駅 37分 27km
蟹田駅 11:44 → 津軽二股駅 12:09 3駅 25分 19.6km
津軽二股駅 → 奥津軽いまべつ駅 (徒歩) -駅 -分 -km
奥津軽駅いまべつ13:47 → 木古内駅 14:24(北海道新幹線) 1駅 37分 74.8km
木古内駅 15:18 → 函館駅 16:22 12駅 1時間4分 41.2km
7日目の総合計 26駅 2時間43分 162.6km

 

8日目【函館駅 〜 小樽駅】

スタートの函館駅から、ゴールの小樽駅まで、「40駅」「5時間50分」「252.5km」の移動でした。

 

函館駅 8:18 〜 長万部駅 11:19(JR函館本線)
長万部駅 13:18 〜 倶知安駅 14:57(JR函館本線)
倶知安駅 15:18 〜 余市駅 16:03(JR函館本線)
余市駅 17:36 〜 小樽駅 18:01(JR函館本線)

 

変則的なルートのため、グーグルマップを2枚に分けます。
まずは、函館駅から長万部駅までのルート。

 

 

こちらが、長万部駅から小樽駅までのルート。

 

 

乗車区間 駅数 乗車時間 移動距離
函館駅 8:18 → 長万部駅 11:19 23駅 3時間1分 112.3km
長万部駅 13:18 → 倶知安駅 14:57 9駅 1時間39分 81km
倶知安駅 15:18 → 余市駅 16:03 5駅 45分 39.3km
余市 駅17:36 → 小樽駅 18:01 3駅 25分 19.9km
8日目の総合計 40駅 5時間50分 252.5km

 

9日目【小樽駅 〜 旭川駅】

スタートの小樽駅から、ゴールの旭川駅まで、「37駅」「2時間45分」「170.6km」の移動でした。

 

小樽駅 8:31 〜 札幌駅 9:21(JR函館本線)
札幌駅 10:36 〜 岩見沢駅 11:13(JR函館本線)
岩見沢駅 11:33 〜 旭川駅 12:55(JR函館本線)

 

 

乗車区間 駅数 乗車時間 移動距離
小樽駅 8:31 → 札幌駅 9:17 14駅 46分 33.8km
札幌駅 10:36 → 岩見沢駅 11:13 8駅 37分 40.6km
岩見沢駅 11:33 → 旭川駅 12:55 15駅 1時間22分 96.2km
9日目の総合計 37駅 2時間45分 170.6km

 

10日目【旭川駅 〜 稚内駅 〜 旭川駅】

スタートの旭川駅から、ゴールの稚内駅、そして、さらに引き返して旭川駅まで、「88駅」「11時間13分」「518.8km」の移動でした。

 

旭川駅 06:03 〜 稚内駅 12:07(JR宗谷本線)
稚内駅 18:04 〜 名寄駅 21:49(JR宗谷本線)
名寄駅 22:05 〜 旭川駅 23:39(JR宗谷本線)

 

 

乗車区間 駅数 乗車時間 移動距離
旭川駅 06:03 → 稚内駅 12:07 50駅 6時間4分 259.4km
稚内駅 18:04 → 名寄駅 21:49 26駅 3時間45分 183.2km
名寄駅 22:05 → 旭川駅 23:39 12駅 1時間34分 76.2km
10日目の総合計 88駅 11時間13分 518.8km

 

最初に立てた計画は、上記とは若干違いました。
ですが、火災が発生して列車が停まったり、時間を間違えたり、宿が取れなかったりといった計画外のことがちょこちょこ起こりました(笑)
結果的に上記のようなルート・スケジュールで動きました。

 

それぞれの日にどのように動いたかの詳細は、体験談の各記事にて別途書いております。
参考にしてみてくださいね。

 

1日目【枕崎駅 〜 熊本駅】
2日目【熊本駅 〜 宮島口駅】
3日目【宮島口駅 〜 名古屋駅】
4日目【名古屋駅 〜 小出駅】
5日目【小出駅 〜 新潟駅】
6日目【新潟駅 〜 青森駅】
7日目【青森駅 〜 函館駅】
8日目【函館駅 〜 小樽駅】
9日目【小樽駅 〜 旭川駅】
10日目【旭川駅 〜 稚内駅 〜 旭川駅】

 

どこで「観光」する?どこに「宿泊」するか?

どこで観光するか?
どこに宿泊するか?

 

これもルートを計画するときに大事なポイントです。

 

せっかくの日本縦断旅ですから、途中下車して観光などをおりまぜていきたいですからね。
ですが、時間やルートなどの制約があります。

 

何を優先するか、何をあきらめるか。
迷うところです^^

 

今回の旅で、私が優先したかったことは下記。

 

・地方に住んでいる会いたい人に会う
・「旭山動物園」へ行く
・北海道での滞在時間を多めにする

 

会いたい人が住んでいる場所を考慮して、その日の最終目的地や途中下車駅を組み立てました。

 

つぎに、人気の「旭山動物園」へ行ってみたかったんですよね(笑)
ですので、旭川駅に早めの時間に到着できるようにスケジュールを組み立てました。

 

「青春18きっぷ」で行く日本縦断鉄道の旅

 

あとは、北海道での滞在時間を多めにするということ。
なんか北海道の美味しいものをたくさん食べたかった(笑)
そのために、本州をできるだけ早く抜けるようにスケジュールを組み立てました。

 

細かな観光地については、旅の途中のペースや、体力、疲労度などを考慮して考えました。

 

まあ、旅は一期一会。
直感で、行きたいところに行くのがいいと思います。

 

宿泊するホテルや宿の予約ってどうする?

「青春18きっぷ」で行く日本縦断鉄道の旅

 

「日本縦断鉄道」の旅の期間の宿泊地は下記。
その日のゴール地が宿泊地です。

 

1日目:枕崎駅 〜 熊本駅(熊本県)
2日目:熊本駅 〜 宮島口駅(広島県)
3日目:宮島口駅 〜 名古屋駅(愛知県)
4日目:名古屋駅 〜 小出駅(新潟県)
5日目:小出駅 〜 新潟駅(新潟県)
6日目:新潟駅 〜 青森駅(青森県)
7日目:青森駅 〜 函館駅(北海道)
8日目:函館駅 〜 小樽駅(北海道)
9日目:小樽駅 〜 旭川駅(北海道)
10日目:旭川駅 〜 稚内駅 〜 旭川駅(北海道)

 

ルートを決めるとき、宿の予約ってどうするか。
これってけっこう悩みます。

 

がっちりとルートやスケジュールを決めて行動するのか、
それとも、気まぐれに気の向くままに行動するのか。

 

それによってホテルの予約方法がかなり変わってきます。

 

けっこう迷いますよね。
どちらも旅の魅力ですしね。

 

わたしの場合は、最終の北海道の「8日目〜10日目」以外は事前に決めていきました。
「8日目〜10日目」は、旅の途中でのルート変更に対処できるようにホテルの当たりだけつけて予約はしませんでした。

 

当日の気分でどこまでいくか決めて、それにあわせて宿を決める。
これは旅人らしくていいのですが、これはこれでデメリットもあるのですよね。

 

・旅の最中にホテル探しをしなくてはいけない
・ホテルがない駅がある
・ホテルがあったとしても、高額な宿泊料金のホテルに泊まらざるを得なくなる場合がある
・当日予約は部屋が空いていないこともある
・宿が決まっていない不安感

 

といった理由があります。

 

なんといっても、旅の最中の「ホテル探し」ってけっこうストレスたまります。
車窓を楽しみたいのに、スマホでずっとホテル予約サイトで比較をしたり予約をしたり・・・
せっかくの旅を楽しんでいる時間に、ちょっともったいない。
スマホのバッテリーももったいない(笑)

 

まあこの辺はお好みで♪

 

宿泊したホテルについて、ホテル選びのポイントについては、下記ページで詳しく書いています。
 ⇒ 宿泊したホテルについて

 

 

わたしの「青春18きっぷ」で行く日本縦断鉄道の旅のルートの元ネタ

今回わたしが実行した「青春18きっぷ」で行く日本縦断鉄道の旅。
実は、参考にさせていただいたルート、ネタがあります。

 

それは、小学館が発行している月刊誌「サライ」の「2017年8月号」。
そこに掲載されていた「青春18きっぷ活用術」という特集。

 

その中で、写真家の川井聡氏が旅人となって「乗車時間103時間58分、枕崎駅から日本最北端の稚内駅まで列車を乗り継ぐ 日本縦断3233.6kmの旅」という記事があったのです。

 

ここで紹介されていた川井氏のルートが、それはそれは魅力的でとても素晴らしかったのです。

 

実は「青春18きっぷ」でルートを考えていた時、「1枚」使って「5日間」で日本を縦断しようと計画していたのです。
ただそれだと、かなりハードな旅になるし、ルート的にもかなり制限されてしまう。

 

というルートで頭を悩ませているときに、この記事に出会ってしまったのです。

 

「青春18きっぷ」を「2枚」使って「10日間」というのが目から鱗でした。
しかも、鉄道カメラマンである川井氏のルートは、鉄道旅を知り尽くした氏ならではの練りに練られたもの。
見た瞬間、「これはすごい!!」って唸りました^^

 

ということで、川井聡氏のルートをベースに、組み立てをさせてもらいました。
この場を借りてお礼を申し上げたいと思います

 

ありがとうございました!

 

わたしが参考にした月刊誌「サライ」の「2017年8月号」は、キンドル(電子書籍)で購入可能です。

 

 

「サライ」のウェブ版(公式ページ)では、川井聡氏の体験記がさらに詳しく書かれています。
氏がどういう視点で旅をしていたのかがとてもリアルに感じられる体験記です。
写真もさすがです。
おすすめです。
 ⇒ 実録「青春18きっぷ」で行ける日本縦断列車旅

 

 

では、時刻表をもとにした「スケジュール」については、下記のページで紹介しています。

 ⇒ スケジュール編(どのような時間で動いていくか?)