旅行に行くときにお世話になる人も多い旅のガイド本。
そんなガイド本の中でも、ロングセラーで愛されているのが、『るるぶ』『まっぷる』のムック本。
一度はお世話になったことがあると思います。
ですが、『るるぶ』『まっぷる』のどちらを買おうかと迷ったりした経験はありませんか?
似たような表紙と中身。
なんとなく選んでいませんか?
ですが、この『るるぶ』『まっぷる』の2冊には決定的な「違い」があるのです。
さあ、その「違い」とは何でしょうか?
今日は、『るるぶ』『まっぷる』の「違い」について書いていきますね!
今回比較したのは「淡路島」!
今回は、同じエリアの『るるぶ』『まっぷる』を購入。
実際に「違い」を見比べてみたいと思います。
今回選んだエリアは「淡路島」。
はい、買ってきましたよー
しかし似てますね。
『るるぶ』『まっぷる』と名前が書かれていなければ、どっちがどっちだかわかりませんね(^_^;
似ていますが、決定的な「違い」がありますので^^
ではさっそく、その「違い」を見ていきましょう!
決定的な違いは「地図」だ!
『るるぶ』『まっぷる』の決定的な「違い」。
それは『地図』です。
『地図』がまったく違うのですね。
では、実際に同じ場所(淡路島北談エリア)の地図を比較して見てみましょう。
こちらは『るるぶ』の地図(1:61,000)。
こちらは『まっぷる』の地図(1:60,000)。
違いがわかりますか?
もう少しアップにしてみ比べてみましょう。
こちらは『るるぶ』の地図。
こちらは『まっぷる』の地図。
「違い」がわかりますか?
切り離して使える、中綴じの地図はもっと「違い」がありました。
こちらは『るるぶ』の地図。
こちらは『まっぷる』の地図。
信号が記載している数がぜんぜん違います。
あきらかに、『まっぷる』の地図のほうが充実しています。
これは、北海道や九州など他のエリアの本でも同じです。
『まっぷる』の地図が充実してるのには、理由があります。
まあ、その名前からもわかりますね^^
『まっぷる』を出版している「昭文社」さんは、地図の会社さんなんです。
本屋さんで「りんご」のマークが入った地図みたことないですか?
日本の地図の定番です。
(「まっぷる」は「マップ」と「アップル」をかけあわせた造語)
ですので、『まっぷる』の地図のほうが充実しているのが当たり前なんですね。
そして、車を運転する人、ドライブをする人には、圧倒的に『まっぷる』の地図のほうが見慣れていて、見やすいです。
ですので、その旅行する場所(本を利用する場所)で、車を運転する、ドライブする予定であれば、『まっぷる』を選んだ方が間違いないでしょう。
『るるぶ』『まっぷる』の決定的な違いは「地図」。
ここをしっかりとおさえておきましょうね。
『るるぶ』『まっぷる』の「違い」おまとめ
『るるぶ』『まっぷる』の「違い」については、いかがでしたか?
『るるぶ』『まっぷる』の「違い」は「地図」。
ですので、「地図」を多用するドライブ中心の旅の場合は、『まっぷる』がいいでしょう。
ドライブしない、あまり詳細な「地図」を必要としない旅であれば、あとは好みです^^
「地図」以外の部分は、どちらも大きな違いはありません。
『るるぶ』については、グルメやランドマーク観光など、エンタメ系に力を入れている傾向があると言われていますが、『まっぷる』もかなり充実しています。
ですので、本屋で『るるぶ』『まっぷる』を見比べて、あとは好みで選んでくださいね!
ちなみに私は『まっぷる』派^^