Trip-Nomad
好きな時に好きな場所で好きなことをしよう!
お役立ち情報

『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』へ参拝に行ってきた!「九段下駅」からの簡単な行き方!

「戦後70周年」という言葉が躍る2015年。
終戦記念日8月15日の「靖国神社」は、例年のごとく大混雑でした

私は混雑を避け、「靖国神社」を避け、お盆明けに『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』へ参拝に行ってきました。
「靖国神社」と同じ「九段下駅」にあるにもかかわらず、あまり知られていないもう一つの戦没者が眠る場所。

今日は、『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』について書いてみたいと思います。

『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』とは?

『千鳥ヶ淵戦没者墓苑(Chidorigafuchi National Cemetery)』について簡単に説明しますね。

名前からも推測できるように、「千鳥ヶ淵」にある戦没者のための墓苑です。

ウィキペディア」には、このように書かれています。
千鳥ケ淵戦没者墓苑(ちどりがふちせんぼつしゃぼえん、英語: Chidorigafuchi National Cemetery)は、日本の戦没者慰霊施設。第二次世界大戦の戦没者の遺骨のうち、遺族に引き渡すことができなかった遺骨を安置している。公園としての性格を有する墓地公園とされており、環境省が所管する国民公園等のひとつである。千鳥ヶ淵戦没者墓苑、国立千鳥ケ淵戦没者墓苑(こくりつちどりがふちせんぼつしゃぼえん)、国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑とも表記される。

つまり、「名前のわからない」「引き取り手がいない」戦没者の遺骨が納められている場所なのです。

知らない人は全く知らない場所ですが、毎年終戦の日には、内閣総理大臣が参列するのが恒例となっています。
今年も安倍総理大臣が、終戦記念日に参拝・献花しています。
(靖国神社には参拝せず)

毎年5月には、「拝礼式」が行われます。
この「拝礼式」では、新たに収集されたご遺骨が納骨されます。
この式典には、皇室の方も参列されます。
今年2015年は、新たに2,498柱が納骨されました。、

野口健氏が、海外での収集した遺骨もこちらに納骨されています。

もし何かしらの考え方やイデオロギーで靖国神社の参拝に行けない、行きたくない。
でも、英霊に対しては何かしらの行動をしたい。
という方は、この『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』に行かれるといいと思います。
*『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』自体は、神社のような宗教性はありません。ですので、仏教・神道・キリスト教等の各種宗教団体も行事を行うそうです。

『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』の場所と行き方!

では、『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』への行き方を書いてみますね。

『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』の最寄り駅は、「九段下駅」です。
東京メトロの「東西線」「半蔵門線」、「都営新宿線」が停車します。
「武道館」がある場所といったほうがわかりやすいかもしれません。

この「九段下駅」からの行き方を書きますね。
「九段下駅」から『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』までは、徒歩で約10分弱くらいです。
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
まず、「九段下駅」の「2番出口」から出て、そのまま「靖国通り」を直進します。
左手側が千鳥ヶ淵、武道館、右手側に靖国神社です。
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
「武道館」の入り口でもある「北の丸公園」を通過します。
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
大山巌銅像も通過します。
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
最初に出てくる道で左折します。
(「ファミリーマート」の看板が見えます)
すぐ隣が、「インド大使館」です。
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
この遊歩道をそのまま道なりに歩いていきます。
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
途中でこんな看板が出てきます。
まだまだ進みます。
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
ボート乗り場が近づいてきたころ、『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』の入り口が右手に見えてきます。
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
ここから入っていきます。
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
管轄は「環境省」、創建は「昭和34年3月28日」。
(「千鳥ヶ淵戦没者墓苑拝礼式」は厚生労働省が担当)
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
参拝は誰でもできます。
無料です。
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』はこのような形になっています。
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
軍人軍属でなく、海外で犠牲になった方も含まれているそうです。
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
遺骨収集エリアは幅広いです。
これらが「本土周辺」「満州」「中国」「フィリピン」「東南アジア」「太平洋・ソ連」に分類され、6部屋に分けた納骨室に納められています。
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
これが遺骨が納骨されている「六角堂」。
献花もこちらで行います。
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
いろんな方が献花されています。
奥に見えるレンガ色っぽい大きな箱が「陶棺」で、その下に地下納骨堂があるそうです。
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像
もちろん私たちも献花できます。
1本100円です。
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』画像

『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』参拝おまとめ!

いかがでしたか?
『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』にみんなで行きましょうなどと言う気はありません。
こういう場所があるのだということを、まずはこの記事で紹介しておきます。
あとは皆さんの想いやタイミングでどうぞ。

『千鳥ヶ淵戦没者墓苑』詳細

名称 国立千鳥ケ淵戦没者墓苑
住所 東京都千代田区三番町2番地
電話番号 03-3261-6700
営業時間 夏時間(4月~9月まで)  09:00~17:00まで
冬時間(10月~3月まで)  09:00~16:00まで
定休日 なし
公式ホームページ http://www.boen.or.jp/
地図