Trip-Nomad
好きな時に好きな場所で好きなことをしよう!
グッズ・アイテム

【体験談】メレルの『Capra(カプラ)』はグリップ力抜群!値段も手頃で登山・トレッキング初心者にぴったり!

先日のアメリカ・セドナでの旅に、MERRELL(メレル)の『Capra(カプラ)』というトレッキングシューズを持っていきました。

セドナの大自然の中を、この相棒で歩き回りました!

今回の記事は、この『Capra(カプラ)』の2015年モデルのレビューを書いてみたいと思います!

ビビットなカラーがカッコイイ!最新機能も満載!メレルの『カプラ』

こちらが、MERRELL(メレル)の『Capra(カプラ)』。
ビビットなカラーを活かしたデザインがカッコイイですね!
MERRELL(メレル)『Capra(カプラ)』全体画像
まずは、簡単に「MERRELL(メレル)」の『Capra(カプラ)』ってどんなトレッキングシューズなのかというスペック的な話を書いてみますね。

まず、このシューズの名前にもなっている『Capra(カプラ)』というのは、「山羊」のこと。
山羊の足をモチーフとしているスピードハイキングシューズなのです。

なぜ「山羊」なのかというと、荒れた岩場や壁のような急斜面を自在に駆け回る野生動物が「山羊」!
ということです^^

この『Capra(カプラ)』の広告には、このようなカッチョイイ山羊さんがどーん!
MERRELL(メレル)『Capra(カプラ)』広告山羊画像
こちらの動画を見てみると、さらにコンセプトがわかります。

そして、山羊の足をモチーフとしているというのは、この足裏のソールを見ればわかります。
山羊が俊敏に荒れた岩場を駈けぬけられる秘密は、「ひずめ」にあると。
ですので、ひずめのようなパターンのソールになっています。
MERRELL(メレル)『Capra(カプラ)』アウトソール画像
たしかに、ひずめっぽいですね。
MERRELL(メレル)『Capra(カプラ)』アウトソール画像
ソールの資材には、ビブラム社の「メガグリップアウトソール」を採用。
MERRELL(メレル)『Capra(カプラ)』アウトソール画像
むちゃくちゃ強力なグリップ力を発揮。
実際、かなり快適でしたね。

その他、クッション性の高いミッドソールユニット「ユニフライ」、足を快適に保ち、においの発生を防ぐ独自の抗菌テクノロジー「エムセレクトフレッシュ」、衝撃の少ない安定した歩行を実現するシステム「メレル エアークッション ミッドソール」、防水性を発揮しながら汗をしっかりと逃がす素材「ゴアテックス」・・・まあ諸々最新機能が盛りだくさんのシューズということですね^^

では、そのほかのパーツを見ていきたいと思います~
こちらは、シューズのサイド。
デザインでもアクセントになっているラインは、シューズの強度を上げるための機能としても活きていますね。
素材は、メッシュ地がメインなので、通気性もバッチリ。
MERRELL(メレル)『Capra(カプラ)』横側画像
こちらは、つま先部分。
つま先部分は、素材もしっかりとしたもので強化。
防水性も高めています。
MERRELL(メレル)『Capra(カプラ)』トゥ画像
こちらは、カカト部分。
つま先同様、素材もしっかりとしたもので強化。
ソールも、黒い部分のアウトソールがビブラム社の「メガグリップアウトソール」、赤いソール部分がクッション性の高いミッドソールユニット「ユニフライ」の組み合わせ。
MERRELL(メレル)『Capra(カプラ)』ソール画像
こちらは、はき口部分。
素材は、「ネオプレーン」を採用。
「ネオプレーン」というのは、ウェットスーツなどにも使用される素材ですね。
ですので、水にも強いのはもちろん、履いたり脱いだりもスムーズ~
MERRELL(メレル)『Capra(カプラ)』はき口部分「ネオプレーン」画像
こちらは、ベロの部分。
本体としっかりと結合されていますねー。
小石などの侵入物が入らないです。
MERRELL(メレル)『Capra(カプラ)』ベロの部分画像
これは、中敷き(インソール)。
通気性がいかにもよさそうな作り。
かなり薄いです。
MERRELL(メレル)『Capra(カプラ)』中敷き(インソール)画像
MERRELL(メレル)『Capra(カプラ)』中敷き(インソール)画像
MERRELL(メレル)『Capra(カプラ)』中敷き(インソール)画像
スペックはこんなところで。

メレルの『カプラ』を履いてみた感想は?

では、メレルの『カプラ』を履いてみた感想を。

結論としては、たいへん気に入りました^^
性能的なことはもちろん、2万円程度というコスパの高さも抜群。

いちばん気に入った点は、そのグリップ力。
地面への食いつきがよく、滑る不安感がまったくないです。

ジョギングシューズではすべる場所も、「ガシッ」と食いつきます。
MERRELL(メレル)『Capra(カプラ)』アメリカ・セドナで使用画像
適度なクッション性で、岩場も楽らく~
MERRELL(メレル)『Capra(カプラ)』アメリカ・セドナで使用画像
滑る不安感がないので、変に力みが入らない。
だから、結果的に疲労度も少なくなるということですね。

あとは、ムレも少なく快適でしたね。

あえて気になる点をいえば、シューズの高さが高めかなあということでしょうか。
ミッドカットなので、そこそこ高さがあるのは当たり前なのですが、人によってはくるぶしにあたる(すれる)こともありそう。
ですが、それは厚手のソックスなどで対処も可能ですね。

あと、そもそもの話ですが、トレッキングシューズは、ちゃんとしたショップで購入することをおすすめします。

足の形やサイズは人それぞれです。
そして、メーカーやモデルによって、「幅が広い」「甲が高い」など特徴があります。

あと、そのシューズを利用するシーンや目的によっても、選ぶシューズは変わってきます。

たとえば、この『Capra(カプラ)』を気に入っても、自分の足にマッチしていないかもしれません。
足とシューズがマッチしていないと、自分の靴もパフォーマンスを発揮しません。
ケガもしやすくなりますしね。

私も、この『Capra(カプラ)』が欲しくて買ったわけではなく、ショップで足を見てもらってフィットするものが『Capra(カプラ)』だったという流れです。

登山用シューズをそろえている専門ショップだと、下記のような台に乗って履き心地やグリップ度合いをチェックしてもらえます^^
神田「さかいやスポーツ」画像
平らなところでチェックするのと、ぜんぜん違います。
神田「さかいやスポーツ」画像
ちなみに、私がシューズを買ったのは、神田の「さかいやスポーツ」さん。
神田「さかいやスポーツ」画像
いちおう、アマゾンのリンクを貼っておきます。
レビューや価格など参考にしてみてくださいね。

ローカットモデルはこちら。

『Capra(カプラ)』が、あなたの足にマッチするといいですね!